左リアドア後部とクォーターパネル前部を損傷した、平成16年式クラウン(GRS182)。
自腹修理で鈑金塗装のご依頼です。
![クラウン損傷状況](https://www.step-cars.com/wp-content/uploads/2023/11/2020-07-14_15-07-51_941_R.jpg)
![クラウン損傷状況](https://www.step-cars.com/wp-content/uploads/2023/11/2020-07-14_14-32-38_360_R.jpg)
![クラウン鈑金](https://www.step-cars.com/wp-content/uploads/2023/11/2020-07-15_13-14-01_053_R.jpg)
![クラウン鈑金](https://www.step-cars.com/wp-content/uploads/2023/11/2020-07-15_16-06-22_995_R.jpg)
![クラウン鈑金](https://www.step-cars.com/wp-content/uploads/2023/11/2020-07-15_14-21-17_467_R.jpg)
まず、ドアのモールディングとロッカーパネルモールディングを外したら、塗装をはがして鈑金作業です。
ドアは内側まで損傷が及んでいるので、内側も鈑金します。
![クラウン パテで整形](https://www.step-cars.com/wp-content/uploads/2023/11/2020-07-16_15-57-58_860_R.jpg)
鈑金が終わったら、パテで表面を滑らかに整形します。
![クラウン サフェーサー塗装](https://www.step-cars.com/wp-content/uploads/2023/11/2020-07-18_10-20-48_392_R.jpg)
![クラウン サフェーサー塗装](https://www.step-cars.com/wp-content/uploads/2023/11/2020-07-18_10-21-04_572_R.jpg)
パテで整形したら、その上からサフェーサーを塗装します。
![クラウン 塗装](https://www.step-cars.com/wp-content/uploads/2023/11/2020-07-18_17-50-44_610_R.jpg)
![クラウン 塗装](https://www.step-cars.com/wp-content/uploads/2023/11/2020-07-18_17-51-10_492_R.jpg)
サフェーサーが乾燥したら、しっかり足付けをして塗装します。
費用を抑えるため、部品の脱着は最小限にとどめ、リアクォーターの塗装もプレスラインでぼかしました。
![クラウン 完成](https://www.step-cars.com/wp-content/uploads/2023/11/2020-07-20_14-53-50_797_R.jpg)
ドアのモールディングとロッカーパネルモールディングを新品に交換して、作業完了です。